BLOG
ブログ

Hair designer
店長 / ヘアデザイナー
TAKUYA MIYAZAWA
宮澤 卓也

ぼくらのじだい

https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/air-energy-basics

などなど、何かしらで目にした方も多いのではないでしょうか?

僕はオカルト好きですからね。

全て信じる訳ではないけど、

ここ数年で変わってきていたこと、

感じていたこと、

時代性含めてまあまあ当てはまってんじゃん。

って思ってます。

何となくでも良くなっていくような予感だけでもこの年末に感じられるといいなと。

 

とにかく大変な年でしたね、

皆様お疲れ様でした。

もう少しで年内営業も終わろうとしています。

モノの見方も人やメディアとの距離感もそれぞれですが。

12月に関してはありがたいことに毎日多くのお客様に足を運んでいただいてます。

こんな年だったけどクリスマスも大晦日もお正月も来るんですね。

1年前にこの未来を想像した人はいないんじゃないかな。

5月の段階で今年の年末はまた緊急事態宣言とか出たりしてお客さん全然来なくなっちゃうかもなー。

とか思ってたけど、少し外れましたね。

 

こんな時だからこそ髪はきれいに。

きれいに新年を迎えたい。

いつまでこんな時だからって言い続けるかわからんけど、

既にニューノーマルってやつになってきてるんじゃないかな。

我慢して根本伸びっぱなしも、もみ上げモジャモジャも嫌ですもんね。

とにかく整えたい。

きれいに帰ってほしい。

穏やかに御年とりができるよう。

そう思って毎日営業に出ています。

年末は美味しいもの食べてゆっくりしましょう。

 

今年は恒例の年末まとめブログはやらないかな。

インスタには載せるかもしらんけど。

とりあえず宮澤は今年めっちゃサウナに行きました。

池袋のかるまるってとこがめちゃ好きです。

出くわしても見なかったことにしてください。

食堂だったら一緒に一杯やりましょう。

 

マリソル1月号

マリソル1月号にどーんと1ページ頂いております。

新連載の企画のトップバッターということでご指名いただきました。

マスク前提での髪型提案が多い中、

肌の見える面積の調節のために薄めダブルバングの提案もよくしていたので、

サロンワークベースのスタイルを創らせていただきました。

衣装もかなり金ジップが効いております。

そこまで見てください。

失敗しない!おうちで出来る前髪カット

今週も自粛要請がでましたね。

なかなかサロンに来るタイミングを掴めない方も多いのではないでしょうか?

そんな時に気になってくるのはとにかく、

前髪!

ですよね?

自分で切るのもなんか怖い。

失敗したら取り返しがつかない。

そもそも失敗した事があるからもう切らない。

色々あると思います。

が、こんなときですので動画を撮りました!

動画内でポイントを語っていますのでご覧下さい。

 

 

1.目と目の間(黒目と黒目の間)のちょっと狭いかなぁ?というセクションだけにすること。

2.目尻からサイドの毛は切らないこと。リカバリーできなくなることが多々あります。

3.前髪を後ろから持って来すぎないこと。2と被りますが切ったら広くなりすぎちゃった!となります。

4.セクションはきちんと取ること。曖昧な毛を切りはじめると切っちゃいけない毛を切りかねません…。

5.ハサミは必ず縦に!モードな重ためバングならいざ知らず、少しだけメンテナンスとして切るなら毛先が馴染むように縦に入れるのが安心です。

 

参考になれば幸いです!

トリートメントまとめ COREME編

新導入のトリートメントについてです。
1年半ほど開発協力をしていたシステムトリートメントです。

COREME 6600円
ダメージや加齢によって弱った髪は、ダメージホールが出来たり髪密度が低下してきます。
ボリュームが出にくくなった、まとまらない、ぱさつく、ツヤがなくなってきた、うねる。

といった悩みもこちらが原因だったりします。

アリミノさんの研究により『α-へリックス』というバネのような構造が影響している事が解りました。
髪のこの芯部へアプローチする『へリックスショット』という糖誘導体とアミノ酸誘導体の複合体がこのトリートメントの特徴です。
弱った髪を芯から強くしなやかにべたつきの無い軽いサラッとした質感にします。
保湿性が200%、毛髪強度も150%回復したという実例もあるようです。
今までのトリートメントで重たくなりすぎたり、べたつく質感が好みじゃなかった方は特にオススメです。
髪質や生活スタイルなどを加味して様々な施術のパターンがあります。
この選定は多くの髪の状態と薬剤をみてこないとなかなかマッチングさせることができません。
きちんとサロンケアとホームケアが噛み合った時にようやく『扱いやすい髪』となります。
ダメージ状況によっては思うようにいかない事も中にはありますが、
その場合は長期的なケアプランを一緒に考えましょう!

トリートメントまとめ3 ミネコラ編

今回はミネコラに適したケースをご紹介します。

 

 

髪の毛の質感が軽くなってきた気がする。

毎日アイロンで伸ばしたり、巻いたりしている。

カラーのもちをよくしたい。

近々、結婚式や人と会う用事がある。

定期的にサロンに通うことができる。

この辺りに当てはまる方はミネコラ単品での髪質改善が望めます。

まず、髪の毛の質感が軽くなってきた気がする。
↑熱を通すことで髪内部の水分量が増えるので質量がでるように感じます。

毎日アイロンで伸ばしたり、巻いたりしている。
↑熱との相性がいいので日常的に熱を通している方にむいています。
繰り返し施術することで髪の毛が熱に強くなるような印象も受けます。

カラーのもちをよくしたい。
↑カラーとの同時施術で髪の水分量が増えることで色に深みがでます。
ミネコラを入れているほうが色持ちがいいというお声も良く頂きます。

近々、結婚式や人と会う用事がある。
↑大体3週間~1ヶ月ほどは質感が持ちますが、
やりたての質感は特に良いので直前に施術するのはおすすめです。

定期的にサロンに通うことができる。
↑ミネコラが抜け切る前に重ねて施術していけるとより質感の向上が期待できます。
特に3回目までは重ねて施術させていただくことをおすすめしています。

他にはより質感を向上させたいという方には2~5倍の濃度もご案内させていただいています。
やはり濃度は高ければ高いほど効き目を実感しやすい傾向にあります。
特別な予定の直前のみ濃度を上げる方もいらっしゃいますし、
髪の毛の長さ、量によって薬剤全体の量が多くなってしまい濃度が下がる恐れがある場合も、
2倍などをオススメさせていただくことがあります。
ミネコラと同時に油分が必要な場合も毛髪診断をした後の調合で微調整しています。

ただ、メディアに出している仕上がりの写真は、
高温のアイロンスルーをして毛髪内部の水分量をあげた後なのでほとんどの場合がストレートの仕上がりです。
ミネコラ単体でストレートになるものではありません。
洗ったら元のクセや広がりはでます。
ですが長期間重ねている方は広がりが落ち着いたりすることもあります。
すぐにクセを抑えるのであれば前回のブログのコスメクリーム+ミネコラになります。

段々トリートメント毎の特徴がわかってきましたね!?
次回はようやく新作トリートメントについてです…!